2015年11月1日より、UQモバイルでもターボ機能やチャージが出来るようになりました。
参考
ただしこのターボ機能のON・OFF及びチャージは事前にMy UQmobile IDを取得してUQモバイルの専用サイトにログインしないと使えないようになっています。
My UQmobile IDの登録方法が解らない方もいるかもしれないのでMy UQmobile IDの取得方法及びターボ機能のON・OFFの仕方を説明します。
My UQmobile IDの取得方法
My UQmobile IDの取得はUQモバイルのサイトへ一旦言ってもらうと解りやすいです。
パソコンなら上記の図の右側にある「my UQmobile」をクリックしてください
スマートフォンなら上記図の右下にある「my UQmobile」をクリックしてください。
するとmy UQmobileのログイン画面に遷移します。
すると下記画面がなります(スマホだと若干異なります)。
始めてログインする場合は、my UQmobileIDを登録します。UQモバイルに申し込んだ時に登録完了のメールが届いているはずです。そこに受付番号が記載されています。
上記の図の中央よりやや上側に「受付番号」という項目があるのでそれをコピーしてmy UQmobile IDに貼り付けます。上手く貼り付けられない場合はマウスのポインタを入力欄にあててから「ctrl」キーを押して「v」キーを押してください。そうすると貼り付けられるはずです。
パスワードは申し込んだ時に申請した4桁の数字です。
そしてログインを行ってください。すると下記画面が出ます。
暗証番号は先程の4桁の数字です。
「新my UQ mobile ID」には半角英数字で好きなものを6文字以上16文字以内で入力してください。なお忘れないようにメモしておくことをおすすめします。
新規パスワードも半角英数字で好きなもの8文字以上16文字以内で入力してください。これは忘れないように頭の中に記憶することをおすすめします。
「新規パスワード(確認)」は先に入力した新規パスワードと同じものを入力します。
そして「my UQ mobile利用規約」をしっかりと読んでください。一番下までスクロールしないとその下の「同意する」にチェック出来ないようになっています。
規約に同意しないと使えませんので同意した上で「同意する」にチェックを入れて右下の「次へ」をクリックしてください。これでmy UQ mobile IDが登録出来たことになります。
データチャージサイトでターボ機能を見てみよう
my UQmobileのログイン画面にサイド行ってください。
「ご注意」の2つしたの行に【「データチャージサイト」はこちら】と書かれているところをクリックします。
もしくは下記のリンクからどうぞ
そうすると下記のサイトに移行します
先ほど登録したmy UQ mobile IDとパスワード(8桁以上のもの)を入力してログインをしてください。
上記の画面が出ます。ターボ機能のオン・オフは上記の図の中央くらいに「ターボ機能」とあって「OFF」と「ON」と書かれていますよね。この「OFF」「ON」と書かれたいるところをタップすればオン・オフが切り替えられます。中央のスイッチみたいなマークをタップしたりスワイプしてもオン・オフは切り替わりませんのでご注意ください。
なお、パソコンサイトからでもオン・オフは出来ます。
チャージは「データチャージ(100MB)」「データチャージ(500MB)」をタップすれば申し込める画面になります。下記の画面のように。
ターボ機能を使ってデータ容量を節約しよう
ターボ機能でOFFにすると速度が200kbpsに制限されます。その間はデータ通信を行ってもデータ容量は消費されません。普段もバックグラウンドでデータ容量は消費しているので、使わない時はターボ機能でOFFにすることでデータ容量を抑えることが出来ます。
データ容量を抑えて余れば3GB以内であれば翌月に繰り越せるので無駄になりにくくもなっています。
ぜひ、ターボ機能は使ってくださいね。